【築10年以上必見】見えない雨漏りに注意!!

目次
雨漏りは屋根や外壁、ベランダなどが経年劣化によって隙間やヒビが生まれ、そこから雨水が内部に侵入することにより発生します。
水は表面張力が強いので隙間があれば毛細管現象によって隙間に沿って進んでいきます。
少量であれば下葺きがせき止め、蒸発していきますが、雨量が増えれば浸水してしまいます。
→このような理由で、家の寿命が短くなってしまいます。
雨漏りは家の癌です。早期発見が重要です。知らぬ間に家を蝕んでいきます。
屋根は人間の体とは違うので、定期的にメンテナンスをして数十年に一度新しいものに変えることでリスクをほぼ0にできます。
見えない部分、早期発見の為に定期点検は必要です。
毎日のようにお客様の住宅調査を行っているプロですから屋根の上からでも、「ここ雨漏りしている。」と、原因箇所に気付くことが出来ます。
しかし、屋根裏を見させてもらうと原因箇所の裏には雨漏りの痕跡が無かったりもします。
原因箇所から流れ込み侵入しやすい所から侵入している雨漏りもあります。こういった雨漏りはプロの知識と経験が無いと見つけることが困難です。
人生で一番高いお買い物はなんですか?
「家」「車」ほとんどの人はそう答えますよね。
「車」は車検が義務付けられていますから、皆さん定期的にプロに見てもらっています。
ですが、「家」には検査の義務はありません。
なので購入したきりで、故障ともいえる劣化に気付くことが出来ません。
家、家族、家財を守る役割の最初が屋根です。
暮らしの安心を屋根からつくる株式会社 大沼商会に点検をご依頼ください。
屋根のプロがお客様と共に家をお守り致します。
ご拝読頂きありがとうございました。